銀行・クレジット会社でETC法人カードを作ろうとして審査落ちた人、必見です。
自営業者、起業間もない法人で審査落ちた人、過去に何らかの金融事故があり信用情報に傷がついている方。
まだ諦めないでください。
必要書類を用意できればETC法人カードを作れるかもしれないので、ぜひお読みください。
ブラック、クレジット審査落ちた人でも作れる、ETCパーソナルカードの申込み方法!
ETCパーソナルカードを作りたいという方のために申込み方法を解説していきます。
申込書を入手する
電話して申込書を郵送してもらうこともできます。
ETCパーソナルカード事務局
TEL:044-870-7333
受付時間:平日9:00~17:00 土日・祝日・年末年始除く
NEXCO中日本お客さまセンター
TEL:0120-922-229
受付時間:年中無休・24時間365日対↓
申込書に必要事項を記入して郵送
氏名や住所などを記入してETCパーソナルカード事務局に郵送します。
デポジット料を支払う
デポジット料の振込みについての依頼書が折り返し郵送されると払込取扱票が同封されているので、デポジットを振込みましょう。
ETCパーソナルカードが届く
入金後、2週間程度でETCパーソナルカードが郵送されます。
届いたETCパーソナルカードはその日から高速道路で利用することができます。
カードが使えるまでは3週間前後はかかります。
利用料金の引き落としは毎月27日です。

※画像引用元:ETCパーソナルカード「(公式)法人ETCカード申込ページ」より
ETCパーソナルカードのデメリットは、デポジットが高いことです。
最低でも20,000円のデポジット、独立直後のフリーランス、自営業者にとってはけっこう大きな金額ですよね。
他のETC法人カードが作れないときの最後の選択肢としてとっておくのがよさそうです。
そこでおすすめのETC法人カードをご紹介します。
高速情報協同組合が発行のETC法人カード
高速情報協同組合が発行している法人向けのETCカードで、個人事業主でも作ることができます。
出資金、 1社あたり10,000円。
ほかに必要な費用としては、カード発行手数料が1枚あたり540円、取扱手数料として年に1回1枚あたり540円(税込)です。
毎月の走行金額の8%の手数料。
利用料金は月末締め、翌月20日頃請求書が届き、翌々月8日に口座から引き落としされます。
コメント